【第4回】サービス行為:「相手のために何かをすること」が届ける最高の愛
kuroba
パパのAudible(オーディブル)おすすめブログ
朝、5:45。
毎日、私のベットに潜り込んでくる長女と一緒起床。
本当は朝活時間は1人で過ごしたいけれど、起こさないと長女は不機嫌に・・・。
結果、朝からちょっとした修羅場に。
それでも、たった10分。
私はこの短い時間でトレーニングをしてから、1日を始めようとしている。
なぜ朝に体を動かすのか?
もともとは夜型。
子どもを寝かしつけた後、家事を終えてから筋トレをしていた。
でも、どうしても習慣にならなかった。
夜は疲れていて、やる気も集中力も出ない日が多い。
そんな中、朝に切り替えてみて気づいたことがある。
「朝は、心の芯が整う時間」
そんな感覚を持てるようになった。

今日の朝トレメニュー(所要10分)
水を飲んで、軽く体をほぐしてからスタート。
【毎日飲み続けることができる高品質〜こだわりの製法と配合・毎日飲める美味しいプロテイン】トレーニング後の心と体の変化
筋肉がついた実感はまだないけれど、
心の反応が穏やかになってきたのを感じている。
体を動かすことで「反応的」ではなく「選択的」に生きられるようになる。
つまり、感情に流されすぎず、少し余裕を持って1日を進められる。
忙しいパパだからこそ、朝に備える
正直、朝の時間を作るのは簡単じゃない。
子どもが夜中に起きれば、睡眠の質も浅くなる。
でも、朝の10分を自分ために使えるだけで、その日の景色、が少し違って見える。
トレーニングの内容は大事じゃない。
「自分に向き合う時間を作った」という事実が、自身になる。
朝トレパパのヒントまとめ